こんにちは🌟
ハッピースマイル南堀江です🌈
今日は「お寿司作り🍣」の活動の様子を
お伝えしたいと思います🎵
この活動では、
🌟工程通りに作る
🌟手先の巧緻性・協調運動の向上
🌟集中力を高める
🌟制作を楽しむ
等をねらいとしています✨
子どもたちに人気な食べ物の一つになっているお寿司🍣✨
今回は複数の工程を踏んで6つのお寿司を完成させることにしました🎵
工程の順番は以下の通り🌟
①はさみでネタが描かれた紙を切る
②切ったネタの紙を糊でシャリの形に丸めた紙に付ける
③海苔の紙を巻いて貼る
④湯呑を作る
⑤寿司下駄の紙にできたお寿司や湯呑を乗せていく
制作を始める前に、①~⑤までの工程を続けて説明し、
その後取り組んでもらうようにすると、
みんな説明した通りの工程で取りかかることができていました👏
①のはさみで紙を切る工程では、
どの位置で紙を支えたら切りやすいのかを自分で調節して切る姿が見られ、
線の上をしっかり切ることができていました✂✨
次に②の切ったネタをシャリに貼っていく工程では、
紙がスティック糊に貼りついて塗りにくそうにしている子がいましたが、
糊を持っていない方の手で紙を押さえるよう練習をすると、
満遍なく糊を塗っていくことができました🌟
③の海苔の紙を貼る工程では、
たまごとイクラのネタにそれぞれ海苔の紙を巻いてもらいました!
海苔の紙をグルグルとお寿司に巻いて、
完成すると子どもたちは目をキラキラさせて「できた~!」と
喜んでいました🥰
④の「湯呑を作る」では、
湯呑のイラストが描かれた紙の端に糊を少し付けて、
くるくると巻いていくことで作りました🍵
つぶれないよう、力を入れすぎないように
気を付けて丸める姿が見られましたよ🙂
最後の⑤「寿司下駄の紙にできたお寿司や湯呑を乗せていく」では、
完成したお寿司を一つずつ丁寧に並べていく子どもたちの姿が✨
見本で渡した写真と同じように並べる子もいれば、
「僕は一番最初にたまご食べるから一番前にたまご置いとくんだ🎵」と言って、
食べる順番で並べる子も🤭
醤油皿と湯飲みも並べてついに完成🥳✨
みんなで完成を喜び合ったあとは、
「いただきます!」と言って、それぞれ作ったお寿司を食べるごっこ遊びをすることに🎵
自分の作ったお寿司を嬉しそうに食べていく子どもたち🥰
醤油にお寿司を付けて、醤油が垂れないようにパクっ!とリアルに食べ真似をする子がいたり、
「へい、らっしゃい!」と大将になって支援員にお寿司を握ってくれる子がいたりしました😝
今回はハサミ、糊、丸める等の工程がいくつもありましたが、
「お寿司を作る」という分かりやすいゴールや楽しみがあったため、
集中して作業することができました✨
また、ハサミや糊、紙を巻く等の動きは、
両手それぞれ違う動きをすることになる為、
目と手の協応や協調運動の練習になります🌟
今後も楽しみながら集中力や手先の運動能力を高めることができる
制作活動を実施していきますのでお楽しみに🥳
ハッピースマイル南堀江では随時、
見学・体験を受け付けています🌟
お気軽にご連絡ください🌈